RPAで働き方改革
                    あなたのオフィスに新しいデジタル社員「RPA」を!
                    24時間365日、事業の発展に貢献します

ロボット
ロボット

What’s RPA RPAについて

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)とは、人間のパソコンの操作を記憶し、それをそのまま再現する技術のことです。パソコンを使った単純業務をRPAが代行することにより、人間の数十倍のスピードで作業をこなすこができ、入力間違いや入力漏れもありません。また、就労時間の制約もなく、文句も言わず24時間365日、ずっと作業を続けられます。

生産年齢人口の減少、働き方改革などを背景に、業務効率化・自動化の手段であるRPA導入の流れが広がっています。

Merit of RPA RPAの3つの特徴

生産性の向上 ロボット

生産性の向上

繰り返す単純作業においてRPAを利用することにより、人間の数十倍のスピードで作業をこなすことができます。
24時間365日休みなく稼働し続けることが可能であるため、各段に業務を効率化できます。
リスクマネジメント ロボット

リスクマネジメント

人間にはミスがつきものですが、単純作業をロボットが処理することにより人間のような入力漏れや入力間違いといったオペレーションミスが0(ゼロ)になり、劇的に品質が向上します。
ヒューマンリソースの確保 ロボット

ヒューマンリソースの確保

RPAは現状使用しているシステムに手を加える必要なく導入することができます。RPAの導入コストはシステム改修と比べても非常に安価です。また、保守費用と人件費を比較してもコストメリットは十分にあるといえます。

Our Product RPAシステム紹介

Win Actor

NTTアドバンステクノロジが販売するクライアント型の純国産RPAツールです。
多岐にわたる業種への導入実績があり、システム間の情報連携や経理業務、基幹システムからの情報取得と社内周知などに利用されています。
シナリオ作成においては、特にプログラミングスキルは必要なく、設定作業によってシナリオ作成を進めることができます。このため利用部署の担当者でも扱えるため、PDCAを回しやすいのが特徴です。

UiPath

米国UiPath社が開発・販売し、世界的にシェアを伸ばしているRPAツールです。2017年に日本法人を設立の後、国内でも急速にシェアを伸ばしています。
クライアント型の製品と集中管理を行うサーバー型の製品を組み合わせることにより、大規模な運用も行うことができ、クライアント型のみのスモールスタートから大規模運用までの拡張性が高いことが特徴です。

CASE 導入事例

事例1

RPA導入で給与計算業務が3分の1に 人材派遣業 A社様

今まで人事担当者にて行っていた給与計算の一部業務をRPAに行わせました。
給与明細を作成し、それを各従業員へメール。さらに会計ソフトに仕訳入力、給与振り込みの処理まで、一連の業務にRPAを導入し、大幅な業務効率化を図ることができました。
事例2

交通費の内容チェックを自動化 IT機器販売業 B社様

Yahoo!路線情報を利用して毎月の交通費のチェックを人手によってひとつひとつ確認し、違反しているものをリストアップしていたが、RPAを導入することにより全てを自動化することができました。
この自動化により、ほぼ人手での作業が0(ゼロ)になりました。

FAQ こんなことでお困りではありませんか?

月末月初に業務が集中して、
多くの残業が発生してしまう。
ルーティンとなっている作業を自動化したい。
急速な事業の拡大で事務処理が追いつかない。
入力業務でのミスを防ぎたいが、チェックする人手が不足している。

WinActor 無料ハンズオンセミナー開催 オーガスタラボの無料ハンズオンセミナーに参加してみませんか

WinActorを触ってみたい!
WinActorを試してみたい!
そんな方におすすめです!

セミナーでは、実際のパソコンを使用してWinActorの初歩的な操作を体験していただきます。
また、RPA導入のポイントや事例などもご紹介いたします。
参加していただいた方は、WinActorの体験版が30日間利用できます。
セミナーの後は、無料相談会も実施しますので、業務でのお悩みをぜひお聞かせください。

席に限りがございますので、お早目にお申し込みください。

Contact お問い合わせ

052-485-8933